英語教師きいとのブックマーク

教育に関する気になったサイトや情報をまとめます

英語

英作文はOREOで書く

作文を書くときにOREOで書くと良い、という画像を見つけました。 大分県でOREO Writingを使った実践報告が出てました。 https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2016450.pdf(PDFファイル) 私が教えているのは市内でも学力の低めな生徒が多い学校で…

デジタル教科書、新年度から全小中学校に配布 まずは「外国語」から

衝撃的なニュースを発見しました デジタル教科書、新年度から全小中学校に配布 まずは「外国語」から(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 知らなかったーーーーーー! これは英語教員の中ではもう周知されていたのでしょうか?私が知らなっただけ? 先日…

テスト作りに苦戦中

コロナの影響で中間テストがなかったので、新しい学習指導要領になって初めてテストを作っているところです。 今までは リスニング・長文読解 →理解 作文・会話表現 →表現 単語・文法・アクセント→知識 という風に大まかに技能別で大問ごとに分けて点数配分…

文科省作成「おしえて!日本の小学校(英語版)」が中学校の英語の授業で使えるかもしれない

気付けば新学年になって初の投稿です。 前回の記事(文科省のYouTubeチャンネルで見つけた動画)に触発され、「4月から新しい英語の教科書になるし、授業の流れをリニューアルして英語で英語の内容を理解する活動を増やそう!話す活動も!書く活動も!」と…

文科省のYouTubeチャンネルで見つけた動画

文部科学省のYouTubeチャンネルで、外国語教育のモデル授業動画があがっています。 その中で、中野区立中野東中学校の井上先生の授業を見て、私もこんな風に授業ができたら・・・と思ったので記録しておきます。 概要欄より 話題を変えてくり返し言語活動を行っ…

紙をちぎる!語順がわからない中学生への指導

新年度の指導法を探るべくネットで色々検索していると、「英語教育ユニバーサルデザイン研究学会」という団体が発表している指導法が見つかりました。 その中でも特に興味を持ったのが、「語順がわからない中学生への指導」というページです。 英文をスラッ…

ワードカウンター:スピーキングで「流暢さ」を測るための便利教材

今年度も終わりを迎えようとしています。 3月は文科省発行のBridgeに関する記事へのアクセスが多く(当ブログに来ていただいた方の9割以上!)、私のように3月に駆け込みでBridgeに取り組まれた先生も多いのかなと思いを馳せていたところです。2年生を受…

オリンピックに関する言語活動で使えるサイト

文部科学省の外国語教材Bridgeの最初の単元で、オリンピック競技に関する言語活動があります。「何の競技を見たい?」と聞く前に、どんな競技があるのか知らない生徒も多いと思うので、一覧にして配るといいかと思います。 参考:文部科学省の外国語教材Brid…

単語と単語のあいだにスペースをとらせる正義のヒーローSpaceman

ALTから教わったシリーズ。 単語と単語の間のスペースが上手にあけられない生徒がいます。そんな生徒に簡単に、かつ和やかにスペースをあけさせるアイテムを教えてもらいました。 それは、スペースマン・スティックです。 space「空間」とspace「宇宙」がか…

サイコロが床に落ちてどこに行ったかわからなくなるのを阻止する方法

グループワークでサイコロを使う時に、勢いよく転がしたサイコロが床に落ちて「せんせー、サイコロがどっか行きましたー」っていうこと、ありませんか? グループの子がそれぞれの机にかかっている手提げや体育館シューズ入れの中をせっせと探し、隣の班の床…

嬉しかったけど、これでいいのか?と思うこと。

久々の更新です。年が明けて、授業進度が遅いのでは?とちょっと焦りながら進めています。 今日は、自分の中で「嬉しかったけど、これでいいのか?と思うこと」を書き留めておきます。 うちの学校では毎年生徒に授業に対する取り組みを自己評価させています…

Nas Daily ─ オリラジあっちゃんおすすめYouTubeチャンネル

とっっっってもご無沙汰しております。 コロナ休校中はほぼ毎日更新していましたが、休校が明けて通常授業に戻ってからは更新が途絶えていました。コロナ休校中は「もう以前のように毎日授業をするなんて無理かも・・・」と弱気になっていましたが、実際始まっ…

自然と英語が身につく絵カード『BBカード』の体験会に行ってきた

もう2年も前になりますが、「B.B.カード」の体験会に参加した時のことを書きます。 BBカードとは、主に子供向け英会話教室などで使われているもので、イラストカード64枚とそれに対応する英文カード64枚からなるカードです。 正式名は「LETTERS & SOUNDS 64…

地理が苦手な英語教師にオススメの動画「一筆書きの世界地図」

英語の教科書って、色々な国が出てきますよね。過去にあったのは、ブータン、ベネズエラ、ペルー、ハンガリー、インドなど・・・。 教科書にも地図は載っているのですが、そういう時の地図って一部分をアップしたものなので、だいたいこの辺りだよーというイメ…

英検情報Webが、文科省の外国語教材Bridgeの授業動画を公開している

先日、文部科学省の外国語教材Bridgeについてという記事を書きました。 この教材に関連して、英検情報Webというサイトで授業動画が公開されています! 閲覧にはメールアドレスの登録が必要ですが、無料なので登録の価値ありです。 授業をされている先生がと…

おすすめ本「英語で一流を育てる」広津留真理さんのひろつるメソッド【追記あり】

今回は広津留真理さんという方の教育法について紹介します。 広津留真理さんとは? 英語で一流を育てるための「ひろつるメソッド」 家庭でしか伸ばせない社会で生き抜く「5つの力」 自己肯定感 英語力 グリット(やり抜く力) コミュニケーション力 マルチ…

なぜ週1回の英会話レッスンで英語が得意になるのか──ECCジュニアの教材とクラス分け

親が習わせたい習い事ランキング1位「英会話」 ECCジュニアの教材(中学生) ECCジュニアの教材(小学生) ECCジュニアのクラス分け まとめ──なぜ週1回の英会話レッスンで英語が得意になるのか 親が習わせたい習い事ランキング1位「英会話」 マイナビの記…

前置詞3年、冠詞8年。

桃栗3年、柿8年ということわざがありますが、これをもじった格言が英語教育界にあるということを恥ずかしながら初めて知りました。それがこちら。 「前置詞3年、冠詞8年」。 日本人にとって前置詞や冠詞の習得にはそれだけ時間がかかるそうです。 しかも…

Quizlet(クイズレット)が各教科書・各レッスンごとに表示できるGyakuten Eigoというサイト

4月中はゆるく毎日更新を頑張っていたのですが、ついに私のブックマーク貯金も底を尽きようとしています。だいぶブックマークが整理されてスッキリしました。 これからは、素敵なサイトを見つけたらその都度更新していく形になるので更新頻度が落ちると思わ…

小学校英語専科の先生の話を聞いてみる

小学校の英語専科にも興味がある今日この頃。 こちらのサイトで、英語専科の先生のお考えを読むことができます。 私が最初に行きついたのは荒れた学級でもできる!専科の小学校英語授業という記事でした。 中学校でさえ、担任・副担任・他学年からの応援とい…

教科書会社によるコロナ対策の違い(追記あり)

GWを前にして、5月末までの休校延長が続々と報道されています。各校で対策を練っている真っ只中とは思いますが、現場の教員はもちろんですが、無償教材を提供してくださる文科省や教科書会社の方々の苦労を思うと頭が下がります。 4/28時点で、各教科書会社…

光村の教科書でラウンドシステムを試してみたい

昨日光村図書の小学校英語教科書についてご紹介したので、今日は中学校の教科書についての話を。私は今、光村の教科書を使ったラウンドシステムという教授法に興味があります。(光村のまわしものではないですよ(;^_^A ただの末端教員です) ラウンドシステ…

御礼と、いくつかの記事を追加・リライトしましたという報告

元々自分のブックマークを整理するために始めたとは言え、やはり色々な方にブログを見て頂くのは嬉しいものです。 ここ最近、twitterやfacebookでも?このブログを紹介して頂いているようで、こちらは断りもなしに勝手にリンクを貼っているにもかかわらず、…

You Tubeの字幕を保存する方法

You Tubeの字幕を保存する方法を見つけました。 高評価ボタンの右の方にある「・・・」→「文字起こしを開く」で動画の右部分に字幕が出ます。 文字起こしの横の「3点ボタン」→「タイムスタンプ表示を切り替える」で時間が消えます。 あとは最初の行から最後ま…

文部科学省の外国語教材Bridgeについて(追記あり)

中学校では令和3年度(2021年4月)から教科書が変わります。 今年度、臨時休校で授業開始が遅れているからと言って来年度に積み残しをすると、新年度には教科書会社が異なる2つの教科書をまたいで授業しないといけなくなる可能性もあるということです。や…

What time is it?─時間の単元で役立つサイト

この休校期間中に少しでも教材を作りためておこうとしています。 今回は、時間の単元を勉強するときに役立つサイトを見つけました。 こちらです 5分刻みで時計のイラストがあるので、練習プリントやテストに使えると思います。

【英語×経済】英語の授業で「お金の授業」をするためのヒント

中学校ではなかなか「お金の教育」ってしづらい雰囲気がありますよね。 具体的に投資とかを教えて子どもがハマったら親からクレームがくるのではという恐怖とか(←社会の先生が言っていた)、そもそも自分にあまり知識がないから自信がないとか、様々な理由…

英語教育界に革命児のようなお菓子が現れた──その名も「シンポテト」

カルビー最薄ポテト「シンポテト」。 中1にとってはフォニックス導入のこの時期に発売してくださること、カルビーに感謝しかありません。 CMでthの発音が何度も出てきます。 これでthの発音の導入はバッチリ。おまけにthinの意味まで学べちゃいます。 学校…

英語の授業に童話・昔話を取り入れる(3年生)

PINK FONGの世界名作童話シリーズが有能すぎて授業で是非活用したい。 PINK FONGの世界名作童話シリーズが有能な理由 物語の前にある短い歌が興味をそそる 中学の文法で理解できるシンプルな英文 英語字幕つき 字幕モードONで日本語字幕も見れる さらに、英…

英語の授業に童話・昔話を取り入れる(2年生)

PINK FONGの世界名作童話シリーズが有能すぎて授業で是非活用したい。 PINK FONGの世界名作童話シリーズが有能な理由 物語の前にある短い歌が興味をそそる 中学の文法で理解できるシンプルな英文 英語字幕つき 字幕モードONで日本語字幕も見れる さらに、英…